畳表は国産や中国産の両方をご希望予算に応じてご用意します、基本的にはイ草の畳表をご希望に応じて。
目セキ畳(最近は琉球畳)加工には時間が掛ります。
シチトウ畳表[七島表](青、シット畳のヘリ無し、最近は縁有り)は完全予約生産のため大変時間が掛ります。
和紙畳(ダイケン畳表健やか表)・積水畳(美草)は基本色を除き注文生産
価格表「ヘリ有」
2024年「令和6年」4月1日より
関東間五八サイズ 一枚〔一帖〕単位作・業工賃込み・輸送費込み
消費税10%が別にかかります 。
※価格改定のお知らせ
2024年4月以降も材料の値上げが徐々に続き、2025年5月15日に
値上げ改定させていただきます。
お支払方法
現金・〔スマホ決済PayPay・auPAY・d払い・メルカリpay・J‐coin〕口座振り込み (現金支払いに関して、現金でお支払い時に小銭やお釣りが無いように一万円千円単位以下の分をPayPay・auPAYでのお支払ができます)
※2025年「令和7年」4月1日よりVISAカードとマスターカードのタッチ決済{stera tap}
「一括払い」での支払い方法が利用頂けます。
国内産 [熊本・福岡・佐賀]
畳の表張替え〔ヘリ付き〕
綿糸畳表〔コットン又は混合糸〕
綿糸表 6,000円
最安品・綿糸は一本。
綿糸表7,000円
一般的に当店では国産畳表として最低でもこの価格からと言えます・綿糸は一本。
綿糸表 8,000円
一般的にこの価格帯から・綿糸は2本でイ草も長くなり色も良くなります。
綿糸表 9,000円
この価格帯から良くなります・綿糸は2本で織イ草は赤い草が少なく綿糸で最大量に。
麻糸畳表
〔綿糸と麻糸を組み合わせ強く伸びにくい、イ草も多めに使用して織りあげます〕。
麻糸表 10,000円
イ草の分量は9,000円と同じ程度か赤草が少し入ることも有ります。
麻糸表 11,000円
一般家庭向けとしては少し高めです。
麻糸表 12,000円
畳表としては良いものとするならここから。
麻糸表 13,000円
一般住宅向けとして最高。
麻糸表 14,000円
お座敷向けか客間。
麻糸表 15,000円
ここから上の価格帯は和室に拘りのある方向けです。 そのほかはお問い合わせください
中国産〔品質には問題有りません〕
畳の表張替え〔ヘリ付き〕
綿糸5,500円
当店では最安品〔賃貸向けに使用しています〕
6,500円
中国産でも良いと言う人なら
7,500円
品質は良いものになります
麻糸〔織りあげる時のイ草の量も増えます〕
8,500円 9,500円 10,500円
11,500円円 12,500円 13,500円
※市松畳・ダイケン畳表・積水畳表・縁なし[目セキ・シチトウ表]畳の価格はお問い合わせください。
新床畳13,300円「大建建材床Ⅲ型サンドイッチ7,800円・中国産畳表5,500円使用価格」より使用する材料により価格が上がります、詳しくはお問い合わせください。 *1・2
床暖専用畳床「ダイケン健やか畳床 座スリムZ」 15㎜16,000円より※1・2・3
一般的な建材床畳「健やか畳床 座スリム15」15㎜はお問い合わせください
畳の表裏返し 3,700円*1
広島県産畳表「備後畳表」をご希望の型へは生産量が皆無な状態との話です。
サービス提供エリアと日程
基本地域として東京都町田市成瀬を中心に東京都多摩市・相模原市中央区南区・大和市・横浜市緑区青葉区旭区・川崎市麻生区多摩区
作業日程として朝8時半にお伺いしてその日の夕方に収める予定としています、一日の作業可能枚数は8枚までとさせていただきます「交通事情により輸送時間をご考慮下さい」。お客様次第ですが一日の作業完了時に次のお部屋の畳を回収させていただければ翌日の搬入時間は少し早まると思います。
*1 畳のヘリは物により追加価格が必要な物も有ります。
*2 古い畳の処分は処分費用が掛かりますお問い合わせください。
*3 15㎜と薄いため畳表に綿糸畳表「コットン糸」をお勧めします
★価格に関しては当店が取り扱う一般的な価格です表示の価格より高い物も有ります。
★価格は産地の取引価格で予告なく改定します。
★価格は千円単位刻みとさせていただきますが、4.5枚のなど0.5の畳は内容により異なりますからお問い合わせください。